ジョインアライブ 2024にはこども入場券先着受付けというものがあります。
わざわざそういう入場券があるぐらい、お子さん連れでの参加が多いイベントなのだということがうかがえますね。
とはいえ、子連れで野外フェスに参加する場合には気を付けたほうがよいことも多そうです。
ジョインアライブは会場敷地内に北海道グリーンランドという遊園地が有ることが特徴的なため、子供さんと一緒に家族で参加される方も増えています。
この記事では、ジョインアライブでの子供さんのチケット、子連れで気を付けるマナーについてまとめました。
ジョインアライブ 2024子供のチケットは?
ジョインアライブ 2024子供のチケットは、中学生以下は保護者1名につき2名まで入場無料です。但し、こども入場券の申込が必要となっています。
ジョインアライブ2024にはこども入場券先着受付けがあり、同伴保護者の方が入場券を購入した後での申し込みになります。
申込後の追加変更は不可で、有効期間は保護者の入場券と同じです。
- 年齢確認のための公的身分証明書持参
- 確認できない場合は入場券が必要
- 子供のみでの入場は不可
2024年の受付期間は5月25日(土)12:00 ~ 7月14日(日)21:00で先着順です。
保護者(満20歳以上) | 両親・兄弟・祖父母・伯父(叔父)伯母(叔母) |
---|---|
申込可能人数 | 保護者1名につき2名まで (3名以上になる場合は入場券をご購入ください) |
申込方法 | こども入場券先着受付 |
※入場券には北海道グリーンランドの入園料が含まれますが、遊園地内のアトラクションは別途料金が必要となります。
ジョインアライブ 2024子連れで気を付けるマナーは?
ジョインアライブ 2024の会場となるいわみざわ公園には、40基以上のアトラクションが楽しめる北海道グリーンランド、周辺には冒険の森やふれあい広場があります。
音楽・アミューズメント・自然・アートが融合するイベントとしてご家族で楽しむことが出来るため、他の野外フェスと比べても親子参戦のハードルが低くなっています。
とは言え、主体はフェスですので、楽しく過ごすためにも気を付けておいた方が良いこともありますね。
子連れ参戦を微笑ましくみられる反面、実際に自分の近くに子供さんがいると気になったり心配になる人も多いようです。
耳への影響は?
爆音で盛り上げることの多い野外フェスでは、スピーカー前だと大人でも耳が痛くなったり聞こえにくくなったりすることがあります。
発達途中の子供さんの場合、とてもデリケートですのでなおさら注意が必要です。
耳鳴りだけでなく、痛みがしばらく続いたり、耳が聞こえにくくなってそれがしばらく続いたりするのを防ぐためにも耳栓やイヤーマフできちんと対処しましょう。
大げさに聞こえるかもしれませんが、子供さんの聴覚器官は未成熟です。周りの大人の方が守ってあげてください。
ジョインアライブではスタンディングゾーンはもちろん、レジャーシートエリアやフードブース周辺もかなり大きな音が鳴り響いているので、会場内にいる間は耳栓やイヤーマフを使用した方が安心です。
こんな可愛いデザインなら、子供さんも嫌がらないかもしれませんね。
また、こちらの記事では耳栓について詳しく説明していますので、参考になさってくださいね。
肩車や抱っこは?
小さい子供さんにステージを見せてあげようと肩車や抱っこをしてくなる気持ちは痛いほど分かります。
ですが、前後左右にいる人への影響を考えると避けた方がいいですよね。
エリア中央だけでなく、密集を避けてあえてステージサイドや後方エリアでフェスを楽しんでいる人もいますので、場所を問わず肩車はやめておいた方が無難です。
用意しておきたいものは?
ジョインアライブのように夏開催の野外フェスでは、大人以上に子供さんの熱中症対策、脱水症状に注意しましょう。
帽子、すぐ飲める飲み物、ひんやりグッズは必須です。
フードブースは待ち時間が生じることもある為、すぐに食べられるもの(おにぎりやおやつなど)を持っていっておくと子供さんにぐずられることなく安心です。
また、万が一迷子になってしまった時のためにもインフォバンドを着けておくのもいいですね。
まとめ
以上、ジョインアライブでの子供さんのチケット、子連れで気を付けるマナーについてまとめました。
音楽に興味が湧く多感な時期にこそ、会場の雰囲気、そしてライブからたくさんの刺激を受けて欲しいという主催者の思いから、中学生以下入場無料(要保護者同伴)とされているようです。
しっかりと楽しむためにも事前準備をして、ぜひご家族で出かけてみられてみてはいかがでしょうか。