本サイトはプロモーションが含まれています。

ビルボードライブ大阪カジュアルエリアおすすめポイント5選!座席表と見え方・キャパも!

この記事では、ビルボードライブ大阪のカジュアルエリアのおすすめポイントを、座席表や見え方とともにまとめています。

ビルボードライブ大阪はアーティストとの一体感を感じたい方に最高のライブハウスです♪

でも、サービスエリアはステージから本当に近くて、初めて訪れる方は少し戸惑われるかもしれません。

まずは雰囲気を楽しんでみたいという方には、カジュアルエリアをおすすめします。

ビルボードライブ大阪に初めて訪れる人、サービスエリアしか利用したことがない人、カジュアルエリアが気になる人など、ぜひこの記事を参考にしくださいね。

目次

ビルボードライブ大阪カジュアルエリアおすすめポイント5選!

ビルボードライブ大阪の座席は、サービスエリアとカジュアルエリアとがあります。

ちょっと大人なライブデビューしてみたい!という方や、気楽に楽しんでみたいという方にはカジュアルエリアがおすすめです♪

カジュアルエリアのおすすめポイントを5つご紹介しますね。

  • セルフサービスのためチケット代が安い
  • 席の指定料も不要
  • 1ドリンク付き
  • 相席になることがない
  • 適度な距離感で気軽に楽しめる

セルフサービスや席の指定料など、他のライブハウスやコンサート会場ではあまり耳にしないような言葉ですよね。

このあとの座席表の案内で、サービスエリアとカジュアルエリアの違いをくわしくみていきますね。

ビルボードライブ大阪の座席表と見え方は?

ビルボードライブ大阪のステージは地下2階にあります。

ワンフロアの中で、サービスエリアとカジュアルエリアに分かれていますよ。

ビルボードライブ大阪公式サイトよりより

ビルボードライブ大阪サービスエリア

スタッフのサービス付きで料理を楽しめるテーブル席・ソファ席で250席あります。公演料と飲食代をまとめて帰りに支払います(各クレジットカード使用可)。

サービスエリア
S指定席サービスエリア料金+¥1,100(1名につき)
R指定席サービスエリア料金
BOXシートサービスエリア料金×人数分+¥3,300(1~2名)
サービスエリア料金×人数分+¥6,600(3~4名)

こちらはS指定席の最前でしょうか。本当にアーティストの目の前でドキドキしそうです!

ビルボードライブ大阪カジュアルエリア

1ドリンク付きのカウンター席(法人チケットの場合は1ドリンクは付きません)で70席あります。カウンターでセルフで注文するようになっています。

入店時に公演料を支払い、飲食代はキャッシュオン(追加の飲食代は現金のみ)です。

カジュアルエリア
カジュアルエリアカジュアルエリア料金
※予約時に左・正面・右のエリア選択可能

様子が分からない」初めての場所だと、こうやって全体が見渡せると安心できますね。

320人ほどのキャパですが、やはり細部まで見たい場合は双眼鏡があるといいですよね。

サービスエリアではさすがに使いにくいですが、カジュアルエリアなら大丈夫!

特に、このようなコンパクトなものなら雰囲気を損なうことなく使えますよ♪

ビルボードライブ大阪のキャパは?

ビルボードライブ横浜のキャパは320席となっています。

S指定席(上の座席表ピンクの部分)、R指定席(上の座席表紫の部分)はテーブル席なので、入店人数によっては相席になる可能性があります。

同じアーティストのファン同士なので相席歓迎の方もいれば、気を遣うから一人でゆっくり音楽を堪能したいと思う方もおられると思います。

その点、カジュアルエリアは横並びのカウンター席なので、向かい合わせで相席になることはありません。

せっかくのライブです。

ご自身が心ゆくまで楽しめるお席を選んでみてくださいね。

「ビルボードライブ大阪」
ホテルプラザ21
JR環状線 京橋駅 から徒歩約15分。大阪城ホールのイベント利用や、OBPでのビジネスにも最適。/【JR環状線】京橋駅 北口改札から徒歩約15分。【地下鉄 鶴見緑地線】京橋駅 5番から徒歩約10分。
コメント数 : 35
★の数(総合): 3.57
楽天ウェブサービスセンター

ビルボードライブ大阪で気を付けたいマナーは?

ビルボードライブ大阪ではお料理の提供もあることから、普段のコンサートと同じ感覚でいいのか迷う方もおらますよね。

ビルボードライブ大阪にドレスコードはある?

結論から言うと、ドレスコードはありません。

アーティストの意向で「スマートカジュアル」などのドレスコードが設けられる場合は、チケット販売時などにきちんとお知らせされます。

それでも初めてだし浮いたらどうしよう、と心配な方は、いつもより少しだけ綺麗めだったり大人っぽかったりするものを選んでみてはいかがでしょうか。

わざわざその日のためにだけいつもと違うテイストのものを買うも気が引けますよね。

もしかしたらその日一度しか着ない、なんてこともあり得る…という方は、サブスクの利用がいいかもしれません。

どんな洋服が似合うのか自信がない場合も、プロが選んだコーディネートで特別な時間を過ごせますよ。

レンタルなので、ご自身のお部屋のクローゼットがいっぱいになっちゃう!なんてこともありません♪

初月半額のお洋服のサブスクはこちらでご確認くださいね

↓↓↓

プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」

ビルボードライブ大阪で気を付けることは?

その他、うっかりしがちなのがお水についてです。

「ミネラルウォーター」がメニューにある場合、バッグからペットボトルのお水を出して飲む、なんていうことは控えましょう。

また、カジュアルエリアの場合は、開演直前になるとカウンターでの注文が混雑することも考えられるので余裕をもって席に着きたいですね。

しっかりお食事をとりたい場合は時間に余裕をもって入場しましょう。

まとめ

以上、ビルボードライブ大阪のカジュアルエリアおすすめポイントを5つ、それに合わせて座席表と見え方、訪問時のマナーについてなど、初めて訪れる方が気になる点をまとめました。

他のライブハウスやコンサート会場とはまた違った落ち着いた雰囲気ではありますが、そこまでかしこまらなくても良さそうです。

この記事を参考に、ビルボードライブ大阪での音楽体験を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次