本サイトはプロモーションが含まれています。

Zepp会場の一覧は?キャパの比較とアクセス情報も!

この記事では、Zepp会場の一覧とそのキャパシティの比較、さらにはアクセス情報について詳しくご紹介します。

Zepp会場は、全国各地に存在し、その音響や設備の良さから、多くのアーティストやファンから高い評価を受けています。

会場ごとのキャパや特徴、アクセス情報や周辺の便利な施設も含め、各Zepp会場の情報を詳しくお伝えいたしますので、ぜひ参考になさってくださいね。

目次

Zepp会場の一覧は?

ライブやコンサートの舞台として人気のZepp会場。

ここでは東日本と西日本に分けて、それぞれのZepp会場の特徴を一覧で紹介していきますね。

Zepp会場:東日本

東日本には多くのZepp会場が存在しており、各会場はそれぞれ異なる特徴を持っています。

会場名住所特徴
Zepp札幌北海道札幌市中央区南20条西3丁目1-21998年4月オープン。中島公園の緑と鴨々川の清らかなロケーションに位置している。国内のロック・ポップス系メジャーアーティストのホールツアー北海道公演の会場として人気。
Zeppダイバーシティ東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ2012年4月オープン。お台場のダイバーシティ東京プラザにある。ステージ幅、音響・照明設備を他のZeppと共通化しているため、複数のZeppを巡る全国ツアーに使われることも多い。
Zepp羽田東京都大田区羽田空港3-3-22020年7月オープン。羽田イノベーションシティ内にある。羽田空港近くに位置し、アクセスが良好で国内外のアーティストが集結。
Zepp新宿東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワーB1F〜B4F2023年4月オープン。新宿・歌舞伎町のエンターテインメント施設。Zeppホールでは初となる360度LEDビジョンにより、臨場感あふれる音楽体験を可能にする。
Zepp横浜神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-62020年3月オープン。ホール面積は3,000平方メートルで、開放的で気持ちいい会場。2階の固定席数が多いのも特徴。
Zepp名古屋愛知県名古屋市中村区名駅4-60-72005年4月オープン。東海地区最大級だが、アーティストとの距離が近く感じられるため臨場感があり、人気のライブハウス。

Zepp会場:西日本

西日本のZepp会場は2拠点3か所と、東日本に比べると数は少ないですが多彩なイベントに対応しています。

会場名住所特徴
Zeppなんば大阪府大阪市浪速区湊町1-3-162012年4月オープン。大阪の中心地、難波に位置しており、交通のアクセスが非常に便利。周辺には飲食店やショッピング施設が多く、ライブ前後の楽しみも豊富。
Zepp大阪ベイサイド大阪府大阪市此花区島屋6-1-162,017年オープン。USJの近くにある国内最大級のライブハウス。海沿いに位置し、最新鋭の音響設備と広々とした空間が特徴。国内外の有名アーティストが頻繁にパフォーマンスを行っている。
Zepp福岡福岡県福岡市中央区地行浜2-2-12018年にリニューアルオープン。音響が良くなったと好評。ロック、洋楽、J-POPなど多彩なジャンルのライブが開催されている人気のライブハウス。

Zepp会場のキャパの比較

Zepp会場は、そのキャパシティ(収容人数)においてもさまざまです。

最大のキャパシティを誇る会場から、よりコンパクトな会場まで、それぞれの特徴を持っています。

この章では、これらの会場のキャパシティを比較していきます。

Zepp最大キャパシティの会場とその特徴

Zeppの会場の中で最大のキャパシティを持つのはZepp羽田です。

Zepp羽田は、Zeppシリーズの会場の中でも特に大規模なもので、そのキャパシティは最大2,925人に達します。

羽田空港の至近に位置し、アクセスの良さも際立っています。

また、広大な空間と最新鋭の音響システムを完備しているため、国内外からの様々な大型イベントやコンサートが開催されていますよ。

豊富な観客収容能力と優れた設備が、様々なジャンルのアーティストやイベント主催者から高い評価を受けている理由です。

Zepp各会場のキャパシティ・スタンディングと座席、2階固定席数

Zepp各会場ごとに、1階がスタンディングの場合と椅子を使用した場合の1階2階を合わせた最大キャパ、また、2階席の固定席数を表にまとめました。

会場名スタンディングの場合椅子使用の場合備考・2階固定席数
Zepp羽田2,925人1,207人319人
Zepp大阪ベイサイド2,801人1,198人310人
Zeppなんば2,513人1,206人440人
Zeppダイバーシティ2,473人1,102人214人
Zepp横浜2,146人1,251人516人
Zepp札幌2,009人723人110人
Zepp名古屋1,864人741人192人
Zepp福岡1,526人669人105人
Zepp新宿1,500人693人

※会場名をタップすると会場ごとの詳しい記事に飛びます。

Zeppの会場の中で、スタンディングのみの場合も椅子使用の場合もキャパシティが最も大きいのはZepp羽田です。

2階固定席数が最も多いのはZepp横浜、次いでZeppなんばです。

どちらの会場も2階にはスタンディングエリアがなかったように記憶しています。

詳しい座席表などは各会場ごとの
記事でご紹介しています♪

Zepp各会場へのアクセス方法

Zeppの会場へのアクセス情報や、周辺の施設情報を知ることで、ライブの前後にも楽しい時間を過ごすことができますね。

公共交通機関を利用したアクセス方法

電車やバスなどの公共交通機関を利用すると、渋滞や駐車場の心配をせずに安全に快適に移動できます。

公共交通機関を利用するときは、乗り換えや料金、時刻表などを事前に確認しておくと移動がスムーズです。

各会場の最寄り駅やバス停、徒歩時間の目安などを表にしましたので参考になさってくださいね。

会場名最寄り駅やバス停徒歩時間
Zepp札幌地下鉄南北線「中島公園駅」2分
Zeppダイバーシティゆりかもめ「台場駅」
臨海線「東京テレポート駅」
5分
3分
Zepp羽田京急空港線、東京モノレール「天空橋駅」1分
Zepp新宿西武新宿線「西武新宿駅」
JR各線・⼩⽥急線・京王線 「新宿駅」
1分
7分
Zepp横浜みなとみらい線「新高島駅」2分
Zepp名古屋「名古屋駅」
あおなみ線「ささしまライブ駅」
15分
5分
Zeppなんば南海電鉄、地下鉄御堂筋線/四ツ橋線「なんば駅」
地下鉄御堂筋線/四ツ橋線「大国町駅」1番出入口
12分
7分
Zepp大阪ベイサイドJRJR ゆめ咲線「桜島駅」4分
Zepp福岡西鉄バス「九州医療センター」「ヤフオクドーム前」
市営地下鉄「唐人町駅」
1分
15分

会場周辺の便利な施設情報

Zepp会場周辺には、飲食店やショッピング施設、宿泊施設などが充実している場合がほとんどです。

多くのレストランやカフェ、ショッピングモールがあり、ライブに合わせて楽しむことができますよ。

会場名周辺の便利な施設
Zepp札幌飲食店、ショッピングエリア、ホテル、中島公園などの観光スポット
Zeppダイバーシティショッピングモール、飲食店、お台場海浜公園やレインボーブリッジなどの観光スポット
Zepp羽田羽田イノベーションシティ、飲食店、ホテル
Zepp新宿ショッピングモール、デパート、レストラン、バーなど多数
Zepp横浜飲食店、カフェ、横浜ランドマークタワーや赤レンガ倉庫などの観光スポット
Zepp名古屋飲食店、カフェ、ショッピングモール、コンビニなど多数
Zeppなんば飲食店、エンターテイメント施設、コンビニなど多数
Zepp大阪ベイサイドコンビニ、ホテル、USJや海遊館などの観光スポット
Zepp福岡ショッピングエリア、飲食店、ホテル

Zeppの会場周辺には、その土地それぞれの特色がある施設もあります。

Zeppの会場周辺の施設を利用することで、ライブの前後にもその地域の雰囲気を感じられるのも遠征の楽しみのひとつですね。

また、遠征時には荷物が多くなりがちです。特に、行きよりも帰りの荷物が増えているなんてよくあること。

そういう時に大きめのスーツケースがあれば便利です。

でも、普段使わない大きなものを部屋に置くのは…という方はこちらの利用を検討されてみてはいかがでしょうか?

↓↓↓

スーツケースレンタルなら旅行前後4日間無料の【アイエルレンタル】

「アイエルレンタル」では旅行の前後4日間が無料なんです!急いで荷解きをしなくていいので、遠征から帰宅後もたっぷり余韻に浸ることができますよ。

しかも、内装が洗えるスーツケースもあるので何も気にせず使えるのも嬉しいポイントです。

スーツケースのレンタルで一番気になるのは清潔さだと思うのですが、清掃など衛生対策がきちんとされているのは安心ですよね。

まとめ

この記事では、Zepp会場の一覧とそのキャパシティの比較、アクセス情報について詳しくご紹介しました。

都市部にある会場は比較的大きなキャパシティを持っており、多くの観客を収容することができます。

一方、地方都市にある会場は、少し小さめのキャパシティですが、アットホームな雰囲気が魅力です。

また、各Zepp会場の特徴やアクセス情報として、公共交通機関や近隣の施設や観光地など、会場周辺の便利な情報をまとめてご紹介しました。

Zepp会場の一覧とキャパシティの比較、アクセス情報など、本記事が皆様のライブ体験をより一層充実させる手助けとなりましたら幸いです。

Zepp会場での素晴らしい音楽体験をお楽しみくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次